北竜町戦略的プロモーションコーディネート業務に係る公募型プロポーザルの実施について

北竜町戦略的プロモーションコーディネート業務に係る公募型プロポーザルの実施について

【問い合わせ先】企画振興課 企画係

1.実施の目的

北竜町の人口は1,622人(2024.5.1現在)であり、1960年の6,463人をピークに過疎化が始まり、その後30年間で半分以下となったが、最近ではゆるやかな減少傾向となっているものの、少子高齢化が進行し、人口減少に歯止めがかかっていない状況である。
一方で、北竜町は、町花であるひまわりを核としたまちづくりを進めており、町西部の「ひまわりの里」では、毎年7月下旬から1ヵ月間、約23haの畑に200万本のひまわりが咲き誇り、30万人を超える来場者が訪れている。
こういった状況を踏まえ、「ひまわりのまち」としてのイメージが広く認知されている一方で、当町が有する自然や風景、文化、食、暮らしなど、ひまわり以外のまちの魅力については、都市部など町外の人たちには、必ずしも知られていないのが現状である。
本業務では、次年度以降に当町の魅力を広く伝え、交流人口・関係人口・移住者の拡大を図るプロモーション事業を展開するために、改めてまちの魅力を掘り起こし、再定義するとともに、それらによって形作られている当町の特色や、町内外に伝えていきたいメッセージを導き出し、時代に即した効果的な「北竜町プロモーション戦略」を策定する。
また、本プロモーション戦略は、町民がまちの魅力を再認識し、まちの宝のより良い活用を図っていくために、町民参加型で実施していくことや、タウンプライドの醸成に寄与するものとすることを前提とする。 本業務を実施するにあたり、民間事業者の有する知識・技術・経験等を活用し、円滑な業務遂行を図るため、本業務に最も適した事業者を公募型プロポーザル方式(以下「本プロポーザル」という。)により選定することを目的とする。

2.スケジュール

内容 実施方法等 日程
通知・様式データ等の公表 北竜町ホームページに掲載 令和6年5月15日(水)
質問の受付 電子メール 令和6年5月15日(水)~
令和6年5月22日(水)
質問に対する回答 電子メール 令和6年5月24日(金)
参加申し込み
企画提案書等の提出
郵送又は直接持参
企画提案書はデータも提出
令和6年5月27日(月)~
令和6年5月31日(金)
プレゼンテーション審査 プレゼンテーションは、企画提案書を用いて説明し、質疑応答を実施 参加申込者へ別途通知(日時・場所)する
結果通知 通知書を郵送 令和6年6月中旬予定
委託契約締結 令和6年6月中旬予定

3.募集要項等

北竜町戦略的プロモーションコーディネート業務公募型プロポーザル実施要領
北竜町戦略的プロモーションコーディネート業務仕様書
北竜町戦略的プロモーションコーディネート業務に係る公募型プロポーザル評価基準

【北竜町戦略的プロモーションコーディネート業務に係る公募型プロポーザル各種様式】
【様式1】参加申込書
【様式2】誓約書
【様式3】法人等概要書
【様式4】業務経歴書
【様式5】業務実施体制調書
【様式6】業務工程表
【様式7】質問票