ページの頭にもどる
ページの頭にもどる

北竜町ホーム>北竜消防トップ>住宅用火災警報器 最終更新日:令和4年7月 1日
ようこそ北竜消防へ
※下表から各項目をご覧ください。
 1. 火災予防条例を改正  2. 「住宅用火災警報器」とは?  3. 設置する場所は?
 4. 住宅用火災警報器の設置位置  5. 悪質訪問販売に注意  6. 住宅用火災警報器のQ&A
 7. 住宅用火災警報器に関する届出  8.住宅用火災警報器の奏功事例
住宅用火災警報器を設置しましょう
一般住宅(マンション・共同住宅・店舗兼用住宅等の住宅部分含む)にも住宅用火災警報器の設置が義務付けられ以下のとおりとなりました。
新築住宅は、平成18年6月1日から設置が必要です。(全国一律)
既存住宅は、平成23年6月1日から設置が必要です。(深川地区消防組合管轄)
    「住宅用火災警報器広報用チラシ」こちらも、参考にして下さい。 PDFロゴ(532KB)

1.火災予防条例を改正  
 近年、住宅火災による死者数が急増していることから平成16年6月に消防法が改正されました。これは、建物火災の死者数の9割は住宅火災、そのうち7割が「逃げ遅れ」によるもので、火災の早期発見が重要であることから、全国一律ですべての住宅に「住宅用火災警報器」を設置するというものです。アメリカではすでに住宅用火災警の設置が義務化され、21年間で火災による死者数は約半分にまで減っています。
 この消防法の改正を受け、「深川地区消防組合火災予防条例」を改正し、。平成18年6月1日以降に完成する新築住宅はすべて、それ以外の既存住宅は平成23年5月31日までに設置が必要となりました。
住宅用火災警報器等に関する関係法令を知りたい方はこちらへ 

2.「住宅用火災警報器」とは?
 火災発生に伴う熱や煙を感知してブザーや音声で知らせるもので、火災の早期発見に非常に役立ちます。電源は、電池式と家庭用電力(100V)式があります。
 住宅用火災警報器設置例

3.設置する場所は?  
   設置が義務付けられている場所は、すべての寝室と寝室が2階以上にある場合の階段上です。
 寝室は、家族が通常就寝する部屋すべてです。就寝中には火災の発見が遅れ、逃げ遅れる可能性が高いため設置が義務となっています。
 階段上は、家族が通常就寝する部屋が2階以上に1部屋でもある場合には必ず設置しなくてはいけません。火災を早期に発見して2階以上の階の早い避難につなげるため、各部屋からの煙が集まりやすい階段上に設置が義務となっています。

 ※自動火災報知設備等が設置されている場合は、設置の必要がありません。
 住宅用火災警報器設置場所図 一般的には火災を検知した住宅用火災警報器だけが警報音や音声で知らせます。
 

4.住宅用火災警報器の設置位置
  設置する位置を誤れば誤作動を起こします。説明書をよく読む、取扱店に相談するなどして、正しい位置に設置しましょう。
天井に設置する 壁に設置する  
住宅用火災警報器設置場所図 住宅用火災警報器設置場所図
5.悪質訪問販売に注意
 住宅用火災警報器の設置義務に伴い、消火器と同様に悪質な訪問販売や点検をする者が現れる恐れがあります。 
  ●消防職員などを装い、販売するのが一般的な手口です。
●高齢者、特にひとり暮らしの方を狙った訪問販売や電話勧誘での商品販売・サービス契約を迫られることが予想されます。
●「すぐに」「この住宅用火災警報器を取りつけなければならない」など、早急な設置を迫る業者に注意が必要です。
  町職員・消防職員や消防団員が住宅用火災警報器を売り歩いたり特定の業者に販売を委託することはありません!
 信頼できる業者から購入してください。 
 住宅用火災警報器の設置義務は、かけがえのない町民の皆さんの生命を火災から守るために決められた約束事です。
 まだ設置していないご家庭はできるだけ早く、購入して設置していただけますようお願いいたします。
いかがわしい販売

6.住宅用火災警報器のQ&A
Q どんな住宅用火災警報器を買えばいいのですか? NSマーク
鑑定マーク
又は 消防検定マーク
検定マーク
A 住宅用火災警報器には「熱感知式」と「煙感知式」がありますので、「煙感知式(光電式)」を購入してくだい。「熱感知式」は主に台所に設置するもので、今回義務付けられている寝室と階段には適しません。また購入の目安として、品質を保証する鑑定マーク又は消防検定協会の検定マークが付いているものを選びましょう。
Q 自分で取り付けることはできますか?
A 誰でも簡単に取り付けることが可能です。しかし、誤った設置をすると誤作動を起こしますので、説明書をよく読むなどして設置してください。また、住宅用火災警報器を設置した方は、新築・既存とも設置工事が完了した日から15日以内に消防署へ届出が必要です。
※自分で取り付けが困難な方は、北竜消防へご連絡ください。
Q 1個あたりの値段の相場を教えてください。
A 値段はさまざまですが、数千円前後のものが多いようです。
Q どこで買うことができますか?
A 一部のホームセンター・電気店・電気工事店・燃料販売店などで販売しています。今後、拡大される予定ですが、無い場合は深川消防署北竜支署又は最寄の消防署までお問い合わせください。
Q たばこの煙で鳴りますか?
A 通常の喫煙では作動しませんが、直接警報器にたばこの煙を吹きかけるなど警報器内の煙の濃度が高くなると、たばこの煙でも警報音が鳴ります。
Q 点検はいつ、どういう時にするのですか?
A 点検は月に1回程度行うと良いでしょう。本体についている「ひも」や「ボタン」を押して音声が鳴るか確認してください。もし、鳴らない場合は電池切れや故障している可能性があるため、電池又は本体を交換しましょう。
Q 住宅用火災警報器を取り付ければ、火事の発生を防ぐことや火事を消すこともできるのですか?
A 住宅用火災警報器は、火災などから発生する熱や煙を感知して、音(音声)で警報を発する機器です。火災を早期に発見するもので、消火する機能はありません。なお、消防機関に通報する機能もありません。

7.住宅用火災警報器に関する届出
深川地区消防組合管内では住宅用火災警報器等に関し次のとおり届出が必要となります。
 ・ 住宅用火災警報器の設置・販売業を行う場合には深川地区消防組合条例第38条の6の規程により『消防用設備等工事整備又は販売業 届出書』を提出しなければなりません。
届出用紙:様式第29号 消防用設備等工事整備又は販売業届出書(PDF 111KB)
住宅に住宅用火災警報器を設置した者は、深川地区消防組合条例第38条の6の規定に基づき『住宅用防災警報器等設置届出書』を提 出しなければなりません。
届出用紙:様式第40号 住宅用防災警報器等設置届出書(PDF 125KB)
提出先及び問い合わせ先 
深川地区消防組合消防本部予防課 (TEL 0164-22-3161)
深川消防組合深川消防署予防課 (TEL 0164-22-2814)
深川消防組合深川消防署妹背牛支署 (TEL 0164-32-2026)
深川消防組合深川消防署秩父別支署 (TEL 0164-33-3850)
深川消防組合深川消防署北竜支署 (TEL 0164-34-2200)
深川消防組合深川消防署沼田支署 (TEL 0164-35-2050)

8. 住宅用火災警報器の奏功事例
 住宅用火災警報器を設置していたため早期に発見し避難、通報、初期消火を実施できた事例
 3階建一般住宅の2階にいた母親が、住宅用火災警報器の警報音に気付き家の中を確認したところ、1階居室から煙が出ていた。扉を開けると部屋中が煙に包まれていたため、初期消火を断念し、119番通報するとともに3階にいた子供2人と無事に避難した。(大阪府寝屋川市)
 居住者が2階寝室で就中、住宅用火災警報器の鳴動で目が覚め1階子供部屋から煙が出ているのを発見した。水道ホースを使用して初期消火し119番通報した。 (青森県上北郡 )
 居住者(60 代)が2階の寝室に石油ストーブをつけたま 1階の食堂でテレビを見ていたところ、階段に設置していた住宅用火災警報器が鳴動。2階を確認したところ、寝室の石油ストーブ上に落下した洗濯物が燃えているのを発見した。すぐに 119 番通報し、隣に助けを求めた。 (福島県郡山市)
※ほんの一例ですが、特に就寝中の火災発生時には、早期の発見や避難のために有効です。
トップに戻るボタントップページへ戻る