ホーム


新着情報

■ お知らせ&町の話題
令和6年8月3日(土)「新規就農フェア」札幌会場に出展
令和6年8月3日(土)「新規就農フェア」札幌会場に出展 北竜町での就農に興味のあるかた、具体的に転職を検討されているかたなど、多くの皆さんのご来場をお待ちしています。憧れや理想だけではなく、農業で生計を立てるという将来への明確な目標を持ち、...
職員募集のお知らせ
職員募集のお知らせ 【問い合わせ先】総務課 庶務係 ■令和6年度北竜町職員(一般事務職員)採用資格試験募集 北竜町では中途採用の正規職員(一般事務職)を募集しています。詳細については、北竜町職員(一般事務職員(行政職))採用試験実施要項をご...
自衛官募集相談員委嘱状交付式
自衛官募集相談員委嘱状交付式 自衛隊募集業務の協力を担う自衛官募集相談員の加藤宰さん(碧水町内会)、松本浩章さん(碧水町内会)、寺垣信晃さん(桜岡町内会)の3名に、5月15日役場にて佐々木町長と中尾圭自衛隊旭川地方協力本部長から委嘱状の交付...
北竜町戦略的プロモーションコーディネート業務に係る公募型プロポーザルの実施について
北竜町戦略的プロモーションコーディネート業務に係る公募型プロポーザルの実施について 【問い合わせ先】企画振興課 企画係 1.実施の目的 北竜町の人口は1,622人(2024.5.1現在)であり、1960年の6,463人をピークに過疎化が始ま...
北竜町第3期子ども・子育て支援事業計画策定業務に係る公募型プロポーザルの実施について
北竜町第3期子ども・子育て支援事業計画策定業務に係る公募型プロポーザルの実施について 【問い合わせ先】住民課 福祉係 1.実施の目的 平成27年に子ども・子育て支援法が施行され、市町村に「子ども・子育て支援事業計画」の策定が義務づけられ、北...
アライグマ春期捕獲推進期間について
アライグマ春期捕獲推進期間について アライグマを効果的に捕獲するため、出産・授乳時期でエサを求めて活動が活発となる3月から6月の期間を「春期捕獲推進期間」として設定しています。農業被害の抑制につながる取組みとなりますので、ご協力をお願いしま...
令和7年度採用保健師の募集・保健師インターンシップ(職場見学)募集について
令和7年度採用保健師の募集・保健師インターンシップ(職場見学)募集について 北竜町では、令和7年度採用の保健師を募集しています。 保健師インターンシップ(職場見学)を実施していますので、北竜町を見に来てみませんか? PDFダウンロード PD...
北竜町のこれからの学校づくり「かわら版」第1号
北竜町のこれからの学校づくり「かわら版」第1号  北竜町の学校・社会教育、保護者並びに町民代表からなる「北竜町学校教育基本方針及び学校等複合施設基本計画検討委員会」が、本年2月に設置され、これまで2回の会議が開催されました。 学校づくりに向...
令和6年度 各種健診の申込みを開始しました
令和6年度 各種健診の申込みを開始しました 今年度の各健診事業の案内を全戸配布しました。 各種がん検診や特定健診、後期高齢者検診を無料で受けることができます。また、人間ドックやオプション検診にも費用の助成があります。 ご希望の方は役場住民課...
サントリーグループと水平リサイクルに関する協定を締結
サントリーグループと水平リサイクルに関する協定を締結 「北空知1市4町」及び「北空知衛生センター組合」は、「サントリー食品インターナショナル株式会社」および「サントリーホールディングス株式会社」との間で、使用済みペットボトルを、「ボトルto...
■ 更新情報

北竜町長

佐々木 康宏

広報ほくりゅう

6月号

人口・世帯数

■人口 1,612人
■世帯数 785世帯
■男性 766人
■女性 846人
(外国人住民含む)
(令和6年6月1日現在)

北竜町役場

〒078-2512
北海道雨竜郡
北竜町字和11番地1
(8:30~17:15)
【TEL】0164-34-2111
【FAX】0164-34-2117
【E-mail】infotown.hokuryu.hokkaido.jp